
※写真はイメージです
2022.01~2021.12
Hana Tutumi Style
Flower Lesson
~季節に寄り添う1年を過ごす~
20名募集
お申込期限2021.10.31
募集は終了しました
Hana Tutumiオリジナルの手法でリースやスワッグなどの制作技術を身に付け、1年を通して季節と草花を見つめるコースです。
Hana Tutumiは、季節と草花に寄り添い、草花たちの乾いた後にも続く物語を作品を通してお伝えしています。
四季は「春・夏・秋・冬」と単純に分割されているものではなく、毎日少しずつ次の季節に向かって移ろいでいきます。
このコースでは、季節の移ろいを感じながらHana Tutumiオリジナルドライフラワー「かわきばな®」を使用して季節ごとの草花の扱い方や作品制作の技術を学びます。
草花本来の姿を活かし、着色料や保存料を使用せずに仕上げた「かわきばな®」で作る作品は、仕上がった後も美しく経年変化していく様子もお愉しみいただけます。
1年を通して様々な種類の作品を制作することで、草花を扱い方や制作技術だけでなく季節を見つめる力や草花への理解も深まります。1年後には、普段何気なく眺めていた風景や道端の草花もより美しく感じられるはずです。
草花の美しさを発見する1年を、Hana Tutumiと共に過ごしましょう。
※「かわきばな®」はHana Tutumiの商標登録です。かわきばな®についてはこちら
※こちらのコースは、ご希望の方にメールでの作品添削を行います。
《Hana Tutumiの作品制作》




Hana Tutumiでは、草花を「立体の絵具」として、自然の風景を描くような作品制作をお伝えしています。
Hana Tutumiの制作手法で、草花本来の色や形を活かし草花たちが共鳴し合うように組み合わせ作品は、仕上がった後も安定した色合いと形を維持することができるのが特徴です。
リースは、接着剤などを使用せずにリースベースに合わせた草花を巻き付けていきます。そのため、草花の動きを活かした立体感のあるリースに仕上がります。ワイヤーを解いてリメイクすることも可能です。
Hana Tutumiのリースについてはこちら
スワッグは、長さ・ボリューム・動きに着目して、草花の色や形を活かしながら合わせていきます。動きを活かながら立体的に束ねたスワッグは風を感じさせます。スワッグも接着剤を使用しないため、解いてリメイクすることも可能です。
Hana Tutumiのスワッグについてはこちら
ブーケやアレンジメントも、草花の色や形・動きを活かして「立体の絵具」として色を織り交ぜるように仕上げます。
このコースでは、リース・スワッグ・ブーケ・アレンジメントなど、様々な種類の作品を制作します。ひとつの種類の作品制作に特化するのではなく、総合的に草花を使った作品制作をすることで技術力に合わせて表現力も高まります。
※「かわきばな®」はHana Tutumiの商標登録です。商標についてはこちら
※レッスン動画と講義動画はYouTubeにてご視聴いただきます。予め動作環境をご確認ください。
※Hana Tutumiのレッスンが初めての方もお申し込みいただけます。
○Lesson スケジュール



※拡大画像はこちら
〇受講費用
¥120,000(税込¥132,000)※送料込
※Hana Tutumiのレッスンが初めての方もお申し込みいただけます。
〇お届けスケジュール
・1月号
2022年1月22日(土)18-20時指定(ヤマト運輸)
※北海道・四国・中国・九州・沖縄にお住いの方は、2022年1月23日(日)午前中指定にてお届け致します。
・2月号
2022年2月19日(土)18-20時指定(ヤマト運輸)
※北海道・四国・中国・九州・沖縄にお住いの方は、2022年2月20日(日)午前中指定にてお届け致します。
・3月号
2022年3月19日(土)18-20時指定(ヤマト運輸)
※北海道・四国・中国・九州・沖縄にお住いの方は、2022年3月20日(日)午前中指定にてお届け致します。
・4月号
2022年4月16日(土)18-20時指定(ヤマト運輸)
※北海道・四国・中国・九州・沖縄にお住いの方は、2022年4月17日(日)午前中指定にてお届け致します。
・5月号
2022年5月21日(土)18-20時指定(ヤマト運輸)
※北海道・四国・中国・九州・沖縄にお住いの方は、2022年5月22日(日)午前中指定にてお届け致します。
・6月号
2022年6月18日(土)18-20時指定(ヤマト運輸)
※北海道・四国・中国・九州・沖縄にお住いの方は、2022年6月19日(日)午前中指定にてお届け致します。
・7月号
2022年7月16日(土)18-20時指定(ヤマト運輸)
※北海道・四国・中国・九州・沖縄にお住いの方は、2022年7月17日(日)午前中指定にてお届け致します。
・8月号
2022年8月20日(土)18-20時指定(ヤマト運輸)
※北海道・四国・中国・九州・沖縄にお住いの方は、2022年8月21日(日)午前中指定にてお届け致します。
・9月号
2022年9月17日(土)18-20時指定(ヤマト運輸)
※北海道・四国・中国・九州・沖縄にお住いの方は、2022年9月18日(日)午前中指定にてお届け致します。
・10月号
2022年10月22日(土)18-20時指定(ヤマト運輸)
※北海道・四国・中国・九州・沖縄にお住いの方は、2022年10月23日(日)午前中指定にてお届け致します。
・11月号
2022年11月19日(土)18-20時指定(ヤマト運輸)
※北海道・四国・中国・九州・沖縄にお住いの方は、2022年11月20日(日)午前中指定にてお届け致します。
・12月号
2022年12月17日(土)18-20時指定(ヤマト運輸)
※北海道・四国・中国・九州・沖縄にお住いの方は、2022年12月18日(日)午前中指定にてお届け致します。
※上記以外のお時間をご希望の方はお届け予定日の一週間前までにご連絡くださいませ。お届け予定日直前のご連絡の場合はご対応しかねます。何卒ご容赦くださいませ。
〇毎月の送付内容
テキスト
レッスン動画(YouTubeにて配信)
花材
資材
※すべての動画は受講終了月より約3ヶ月間(2023年3月まで)ご視聴いただけます。
〇お支払方法
現金振り込みまたはオンライン決済(Paypal)
※オンライン決済をご希望の方はお申し出ください。お手続きURLをお送りいたします。
<お申込み前に必ずお読みください>
※ページトップ写真はイメージです。お送りする花材は、Hana Tutumiのセレクトとなり時期に応じて変化致します。
※Hana Tutumiでは花材本来の姿をお愉しみいただくため、できる限り自然の状態のものをお送りしております。そのため葉切れなどが含まれることがございます。予めご了承ださい。
※かわきばな®は、ドライフラワー同様とても繊細です。配達時の車の揺れによって、花や葉が落ちてしまうこともあります。それを考慮し、制作に必要な分量より多くお送りしています。何卒ご容赦のほどよろしくお願いいたします。
※天候によるお届け日の変更等は事前にお知らせいたします。
※花材の入荷状況によりお送りする花材の変更や代用、スケジュール変更などがある可能性がございます。予めご了承ください。
※キャンセルによる返金はいたしかねます。予めご了承ください。
※すべての動画は受講終了月より約3ヶ月間(2023年3月まで)ご視聴いただけます。
募集は終了しました
お申込期限2021.10.31(定員になり次第募集終了)
〇お申し込み
注意事項をお読みになってから、下記の「CONTACT」ボタンより必要情報をご記入の上お申し込みください。
※「Hana Tutumi Style Flower Lesson」と件名にご記入の上、お名前(フリガナもご記入ください)・住所・電話番号・メールアドレスは必ずご記入ください。記入内容にお間違えの無いよう事前にお確かめください。
※メールアドレスの入力ミスにご注意ください。ご返信できない場合がございます。
※「info.hanatutumi@gmail.com」からのメール受信拒否設定の解除をお願いいたします。
※パソコンからのメールを受信出来ない設定にされている場合は、事前に設定解除をお願いいたします。
※お申し込みフォームを送信いただいた際には、お問合せ受付通知メールが送信されます。
通知メールが届かない場合は、メールアドレスの入力ミス等が考えられます。
※フォームより送信ができない場合、Hana Tutumiメールアドレスへ直接ご連絡下さい。info.hanatutumi@gmail.com
※お申し込み後数日以内にお支払い手続きについてご連絡を差し上げます。
※お支払いは銀行振り込みもしくはPayPalにてお願いいたします。PayPalをご希望の場合は、お申し込み時にお申し付けください。
※お支払期限までに受講費用のお支払いをお願いいたします。
※期日までにお支払いの確認が取れない場合は、キャンセルとさせていただきます。何卒ご容赦のほどよろしくお願いいたします。
お申し込みはこちら⇩